1.目的

 今年9月の北海道胆振東部地震、2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震など、我が国では過去に何度も大きな地震災害が発生しています。一方で、近年、南海トラフで発生する巨大地震発生も危惧されています。本講座は、地震工学・耐震工学の基礎を学び、その対策、地震災害の軽減などについて解説し、土木技術者としてどのようなことができるのか、何が必要とされるのか、その知識を深めることができます。

2.受講対象者  一級土木施工管理技士及び二級土木施工管理技士

3.研修プログラム

講座はA~Eの5講義。1時間で1ユニット数とし、合計5ユニットを開講します。

記号 講義名 時  間 内     容
A 日本の地震環境 1
13:00-13:50
地震発生のメカニズムや震度など,地震工学の基礎知識を学ぶ
B 地震による被害 1
14:00-14:50
過去の地震被害について概説し,地震災害について理解を深める
C 地震動解析 1
15:00-15:50
地震動解析,特に地震応答解析やスペクトル解析について概説する
D 耐震設計 1
16:00-16:50
地震外力や構造物の評価方法,耐震設計について概説する
E 地震対策 1
17:00-17:50
地震災害を軽減するための対策について概説する
  合計 5  


4.講師
   岐阜大学 流域圏科学研究センター 准教授 博士(工学) 久世益充氏

5.実施日  2018年12月1日(土曜日) 13:00~18:00

6.会場   志摩機械株式会社 教習所(京都府舞鶴市上福井117)

7.学習プラグラム番号  494256

8.本人確認・受講証明書
    本人確認のためCPDS技術者証等をご持参ください。講習会終了後、受講証明書を発行します(学習履歴の申請は受講者が行ってください)。

9.主催者
  水嶋CG安全衛生協力会

Follow me!